目次

のらぼう菜のプランターでの育て方!種からの収穫&栽培方法も!

「のらぼう菜」

菜の花によく似ていますが
「のらぼう菜」は菜の花より苦くなく

とても食べやすい野菜です。

「のらぼう菜」の栄養価は高く

おひたしや天ぷら
茹でてマヨネーズで食べるなど
食べ方も簡単で色々あります。

そんな「のらぼう菜」は
育てやすい野菜でもあります。

うまくいけばどんどん育ち
食べ飽きるほどだそうです。

そんな「のらぼう菜」

プランターでの育て方
ご紹介します。


Sponsored Link

のらぼう菜のプランターでの育て方!

プランター栽培

「のらぼう菜」は
2月後半から4月中頃

チョウチョの害が現れる頃まで
完全無農薬で
次々と出てくる腋芽を摘んで食します。

のらぼう菜の栽培方法

★種まき時期

・9月~10月頃(害虫がいなくなる時期)

・10cm間隔で筋蒔して肥料はやらない。

★苗床作り

・9月中旬から

・7~10cmになったら
  10cmのポットに移しかえる。

★プランターへ

・10月初旬にプランターへ移します。

・たい肥と野菜用配合肥料(10粒程度)を
  少しづつ(2回程度)

★11月頃本葉5~6枚程度つく頃には
  30cmほどに成長します。

  
  畑なら50cm位の間隔をあけ移植します。
  (畑に植え替えるならこの時期です。
   有機無農薬ですくすく育ちます)

  プランターの場合、
  幅が大きめのものを
  用意したほうが良さそうですよね。

★収穫時期
  1月頃から4月くらいまで
  新芽が出てくるので若芽を摘みます。

  花蕾の茎芽も
  柔らかく食べられます。
  
  腋芽を開花前に
  順次折り採って収穫します。

さぁ!パスタや天ぷらにして
どんどん食べましょう!

※8月から9月頭に播種して
 10月に定植。11月末までに
 できるだけおおきな株に仕立てるのが
 本来の栽培方法だそうです。

プランター栽培の場合
表面が乾いたらたっぷりと水を。
乾いてなかったらやらないこと!

のらぼう菜は
うまく育てるとかなり大きな株になります。

一般家庭なら
3~4株あれば食べきれないほど
腋芽がつくそうです。

食べきれないときは
お友達やご近所におすそ分けしたら
喜ばれそうじゃないですか~

のらぼうは知らない人も多いようですから
ちょっとした自慢もできますよ。


Sponsored Link

種からの収穫

のらぼう種

のらぼう菜の種を収穫しましょう。

のらぼう菜を食べ飽きたら
放置して菜の花を咲かせ
実がいったら刈り乾燥させます。

※種子寿命:2~3年

よく乾燥したら紙袋、または缶に入れ
低湿度の場所に保管します。

また次の種まきまで
お休みしてもらいましょう。

種も自家栽培の好きなお友達がいたら
分けてあげると喜ばれそうですよね。

のらぼう菜のプランターでの育て方!まとめ

のらぼうは
素人でも育てやすい野菜の一つです。

どんどん育つので
食べごろを見逃さないようにすることが
注意点かもしれません。

菜の花に近いが
菜の花ほど苦くなく

茎はアスパラガスのようだとも
いわれます。

ビタミンAやビタミンC

鉄分に食物繊維も豊富な

栄養満点の「のらぼう菜」

ご家庭で、プランターで
栽培してみましょう!


Sponsored Link