目次


Sponsored Link

 

華道を始めたい!



コロナ禍でおうち時間が増えた昨今、できた時間を利用して、

何か新しい趣味を見つけて、自分磨きをしたいと思っている人は

多いと思います。

そんな中、敷居が高いと思っていた華道に挑戦しようと思って

いる方もいらっしゃるでしょう。

何から始めたらいいの?



華道を始めたい 体験


では、とりあえず何から始めたらいいのでしょうか?

華道で思い浮かぶのは、畳に正座して、はさみを使ってお花を切り、

水盤に生ける、というようなイメージですが、長い間正座できないし!

とか道具は用意しておかないといけないの?と思ってしまいますね。

正座に慣れてないといけないの?



華道と言えば、茶道のように正座のイメージですが、個人の先生の

お宅で習う場合は、使うお部屋によっては正座しないといけない場合

もあるかもしれませんが、カルチャースクールならどこもほぼ机ですし、

正座の必要はありません。

道具は準備しないといけないの?



華道を始めたい 水盤華道を始めたい はさみ


華道のお稽古をするためには、はさみ水盤花留めなどが必要です。

華道には、様々な流派があり、流派により使う道具が微妙にちがいます。


花留めや花器は、流派により推奨しているものがありますので、お稽古

を始めて、先生に教えてもらってからで大丈夫です。

 


Sponsored Link

体験は初心者でもOKなの?



華道を始めたい 何から


心の準備ができたら、たいていの教室で体験レッスンが出来ますので、

教室の雰囲気を知るためにも体験入門してみましょう。

華道のことを全く知らないのでは、ついていけないかもしれない、

など不安に思われると思いますが、どの流派も基本的な生け方は

共通するところがありますが、流派によって使う道具が違ったり、

呼び名が変わったりします。

つまり、逆に白紙の状態の方が、一から覚えられると言えます。

また、同じお花でもフラワーアレンジメントと華道では空間の使い方が

全く違います。華道からフラワーアレンジメントへ転向する方は、

割と理解しやすいかもしれませんが、フラワーアレンジメントから華道

へ変わる方は感覚をつかむのが難しい、という話も聞きます。



ですので、初心者でも気を楽に持って体験レッスンに臨みましょう。



まとめ

華道を始めたいときにやること、いかがでしたか?

華道に対する敷居が多少低くなったのではないでしょうか?

何事もやってみないうちは、イメージが付きまとって実行

出来ない、ということはありますね?わかってみると意外に

親しみやすかったり、自分に向いていることが見つかる

かもしれません。

おうち時間の増えた時代、思い切ってチャレンジしてみましょう!


Sponsored Link