目次

Ivy to Fraudulent Gameという名前の由来と読み方

Ivy to Fraudulent Gameと書くバンドですが、
この名前をしっかりと読めますか?
きっと「アイヴィー、、、、、なに?」と
なってしまうかと思います。

Ivy to Fraudulent Gameの読み方は?メンバープロフィール&出身地も1

そんなこのIvy to Fraudulent Game日本語で読むと、
「アイヴィートゥーフロウジェントゲームス」
と読みます

またさらに日本語表記でも、
みなさん苦労しているようで
「アイヴィー」に変える、または、
「アイビー」にしてみると
なかなか大変な思いをしています。

それもそのはず、メンバーさえも
このIvy to Fraudulent Gameをしっかりと言えるまでに
「3年もかかってしまった」と
言っているメンバーもいるほどです。

なので、一回聴いただけでは、
残念ながら到底覚えられません。

そんな不思議な名前のついた
Ivy to Fraudulent Gameについて、
さらに不思議な彼らを紹介します。

Ivy to Fraudulent Gameの読み方は?メンバープロフィール&出身地も2

【不思議な名前のバンド】
どちらの書き方でいきましょうか?
英語ですか?日本語ですか?
読みにくいので「IVY」でいきますね。

彼らのバンドはIvy to Fraudulent Gameと書きまして、
「アイヴィートゥーフロウジェントゲームス」
これが正式バンド名です。

そしてこの名前に1つずつ意味をつけていきますと、

IVYは、植物のツタ、
Fraudulentは、不誠実な、
Gameは試合です。

合わせるだけでは、意味がよくわかりません

そんなこの言葉の中に込められているのは、

植物のツタが絡まり合って広がるよう に、
自分達の音楽も広がって行きたい・不誠実な試合と直訳するのではなく、
自分達が置かれた状況が不利でも、
そこから上がって行くための試合をする。すなわち逆境から這い上がる意味だそうです。

そんな「IVY]ゆるやかな上昇気流に乗ってきています。

ということで、彼らが意図した狙い
が当たり始めています。


Sponsored Link

 

メンバー紹介とプロフィールと出身地

4人組ロックバンドIvy to Fraudulent Gameのメンバーは、

 

ボーカル・ギター 寺口宣明さん 1994年4/23の22才
ギター      大島知起さん
ベース      カワイリョウタさん
ドラム      福島由也さん

 

です。「IVY」の曲は、
全曲、作詞作曲を福島由也さんが担当しています。
ドラムが曲を作るのは、
かなり珍しいのではないでしょうか。

そしてバンドを立ち上げたのも福島由也さんです。
その彼は、もともと数多くの(10個)のバンドを
掛け持ちしながら、
メンバーを集めて
このIvy to Fraudulent Gameとなったそうです。

そして彼らは全員が群馬県出身です。
2012年にFMぐんまの主催する
「ROCKERS2012」に出演し、
そこでBEST ROCKERS賞を受賞しています。

FMぐんまという地域放送局の
小さなコンテストと思われがちですが、
2007年には、
あのBACK NUMBERも受賞している
伝統あるコンテストです。

そして10代でプロのバンドを目指す若者なら、
誰もが知っている「閃光ライオット」でも
2013年にファイナルに出場を果たしています。

それだけでも
これからを期待されていることがわかります。


Sponsored Link

 

バンドの特徴と新しい音楽の売り手ターゲット

彼らが特に「今から」と言えることは、
バンドメンバー本人たちにも、
そして「IVY」を市場に出そうとしている側にも
これまでの音楽シーンとは違う点
が多く見られます。

例えば、ヴォーカルの寺口宣明さんは、
その「イケボ」をすでに電波に乗せています。

YouTubeは、広く一般的に誰もが
見るようなチャンネルです。
でも、それ以外にもプロではない普通の人たちが
自分達のこだわりを
電波に乗せて発信するチャンネルが存在します。

その独自のチャンネルでも、
人気が集まる人物は出てきます。

例えば、そこには「ニコニコ動画」や
「ツイキャス」などがあります。

そしてヴォーカルの寺口宣明さんも
その「ツイキャス」
かなりの人気のある人と言われていました。

ツイキャスを見たことがない人の方が
多いと思いますが、
自分の趣味などを語ったり、
作詞作曲した唄を
電波に乗せる人もいます。

そんな中には、すでに地上でメディアに
引っ張りだこになっている
アーティストさんがいます。

その人は、米津玄師(よねづけんし)
彼も「ニコ生」という、
その分野からが出発点です。

なのでIvy to Fraudulent Gameも、
どこか地上波での作りではない、
映像が独創的なものが多く、
そしてアニメを見て、
ゲームをする若者が表現するような
映像が多く表現されています。

その彼らが表の世界で自分達を表現すれば、
サブカルチャーを吸収してきた部分が、
当然のように現れます。

音楽を音だけにとどめない、
聴いて、見て、感じる。
そんな幻想的な世界観を表現します。

今の世代は、音楽も聴いてきたけれど
それと同時に漫画も読むし、
スマホでゲームもする。

そんな若者の作り出す音楽は、
全てが融合し、新しい形の表現となります。

そして今までになかった場所に
新たなマーケットが生まれるのです。

Ivy to Fraudulent Gameの読み方は?メンバープロフィール&出身地も3

おすすめ3曲これでわかる!

【Ivy to Fraudulent Gameの聞いて欲しい曲3選】

「水泡」

基本的な8ビートのリズムに
そのまま曲をのせることはしていません。

オリジナルなリズムの刻み方をして、
さらに計算されたものなのかどうか、
ドラムのスネアドラムの音が個性的です。

素人が聴いても「タンタン」と聴こえるはずのものを
「パウンパウン」というようにひねっていあります。

でも協調は正統派オルタナティブで、
ロックテイストは崩していません。

「革命」

売る側の気合いが
この曲に集中しているような一曲です。

MVを作っているDIRECTERさんが
あの「番場修一」さんです。

番場さん といえば、
第一線で活躍している
有名アーティストの多くのMVを手掛ける超有名な人です。

ここに、あげきれない名前をあげれば、
THE MICELLE GUN ELEPHANT
BUMP OF CHICKEN
ストレイテナー
THE HIATUSなど、他にも多数。

そんな人がMVを作れば、
そこにあるのは、
もうMVではなく、
音楽と映像が融合した作品となります。

「夢想家」

MVはこちら

とにかく、最初から映像美が映えます。

そしてMVの作り方が、
やはりサブカル的
テレビという平面に
いかに奥行きのある空間をもたらすか、
という技術が絶妙です。

曲詩にの内容のような
「自分が彷徨っている感じ」
そのものをストーリーとして仕上げています。

とにかくドラマチック
1本の映画を見たような感じになります。

Ivy to Fraudulent Gameの読み方は?最後に

「IVY」は、音楽は、すでに映像と絡み合い
物語として存在することを発信しているようです。

これからの音楽の行方は
こういった いくつもの媒体をあわせ持った形から
やって来るのではないでしょうか。


Sponsored Link