日本に韓流ブームを巻き起こした「冬のソナタ」から早20年余りの歳月が流れようとしています。
ブームの火付け役となったペ・ヨンジュンも今や2児の父。
かねてからのご本人の希望通り?表舞台からは去り、韓国大手の芸能プロダクションの大株主となり、裏方?に徹してしるようですね。
事故、記憶喪失、恋人同士が実は兄妹(実際は違ったけど)、主人公の失明・・・・等々
「冬のソナタ」はまさしく韓国ドラマの定番の元祖ともいうべき作品と言えますよね。
韓国ドラマの定番設定あるあるをリサーチしてみました。
私も「冬のソナタ」から韓流にはまること20年。
どっぷりつかって未だに抜けることができません!!(爆)
私は、あまり、時代物を見ないので、現代ドラマからあるあるを紹介します。
韓国ドラマ設定定番あるある
韓国の恋愛コメディー物に多いなぁ~と感じるドラマ設定。
私は、チョン・イルが好きなので彼の作品を見つけると必ずと言っていいほど見てしまいます。
チョン・イルは私生活でも大学教授をしている父親と古代織物研究所の所長を務める母親を持つ御曹司として有名です。
そのせいなのかはわかりませんが、御曹司系の役が実に多いですね。
例えば、「イケメンラーメン店」では金持ちすぎてちょっと世間から外れている高校生チャ・チスを演じて話題になりました。
恋愛するヒロインはラーメン屋を営む父親に育てられ、公務員を目指すウンビ。
帰国するなり過保護オヤジが送り込んだボディーガード集団から逃げるために思わず女子トイレのウンビが入っていた個室に逃げ込み彼女と初対面。
ウンビにすれば、いきなり男子が自分のいるトイレの女子個室に飛び込んでくれば、いくらイケメンでも「変態?」となり出会いは最悪ですよね。
そしてチスにしても、女子トイレに飛び込んだ時に出会ったウンビが自分のクラスを担当する熱血研修教師で登場してくれば決していい印象など、ないはず…
それが証拠に高校では、二人の陳皮な攻防戦が繰り広げられます。
それが、ドラマが展開していく上では、実に笑えるんですが、とても恋人に発展していくとは思えない激突ぶりです。
世間知らずの大金持ちVS安定した生活を望むために公務員を志す庶民ウンビ。
まさしく格差ドラマの濃縮版と言えます。
他にも彼の作品では、「シンデレラと4人の騎士」「素敵な片思い」など、御曹司と庶民のヒロインのラブキュン物多数。
貧しいヒロイン(苦労人)のシンデレラストーリーは韓国のラブキュンドラマの定番と言えます。
玉の輿の話は、誰もが憧れます。
韓流ドラマはそんなツボをよく心得ているといえますね。
韓国ドラマあるある定番料理は?
食文化を重要視するお国柄の韓国。
ドラマでは、当たり前のように美味しそうな食事風景が描かれます。
そして…外せないのはインスタントラーメン!!
コンビニのテーブルで当たり前のようにすすられるカップラーメン。
最近は日本でも、イートインコーナーを設けたコンビニがみられるようになりましたね。ファミマとか…
コロナの影響でそこで食べることが現在は難しいですが…
でも、韓国のイートインスペースはスタンドタイプが多いですね。
日本の場合はしっかり椅子に腰かけてというタイプが多いようにおもいます。
おなかがすいたぁ~と、食べる、鍋インスタントラーメン。
そして、インスタントラーメンにはキムチが付いたら最高!!
いやいや、我が家では、韓国ドラマに感化され、インスタントラーメンはすっかり鍋ラーメンになりました。
韓国のインスタントラーメン+キムチ。
ラーメンにキムチを足すとラーメンの味がアップします。
美味しいし、発酵食品を加えることでちょっぴり体思いのラーメンに変わりますよ。
そして、韓国ドラマのデートシーンによく登場するのがトッポキとスンデ!!
スンデは豚の血を使った春雨入りの韓国特有のソーセージ。
豚の血と聞いて結構引いてしまう方も多いのですが、私は、好きです!!
韓国を代表するお酒チャミスルやマッコリに実によく合います。
美容大国韓国!!
ヒロイン物をよく見るせいか、目にするのが屋台でお酒のおつまみに鶏の足の料理、タッパルをよくしゃぶりながら飲んでる姿。
もろ、鶏の足の部分。
コラーゲンが豊富なことから女性に人気があるようですね。
男性ではグロテスク!!と敬遠する人は多いと聞きます。
我が家では、私以外は皆さん「グロテスク」と引きます。爆 ➡おいしいんですがね。あまり食べるところはないけど・・・
今や、日本でもすかっかりお馴染みになった「トッポキ」や「ダッカルビ」は冬のソナタから登場している韓国料理の定番です。
スーパーなどでお惣菜としても購入できるようになり、韓国料理好きにはうれしい限りですね。
★こちらも注目記事です!!
➡TOKYOMER走る緊急救命室は見逃し配信あるの?看護師のキャストも!
➡ASOPPA!(あそっぱ)とモルカーがコラボ?どんな遊びがあるのかも!
➡モルカーのおすすめは何話?かわいい魅力&癒されるって本当かも!
最後に韓国ドラマで気になるセリフは?
ドラマでヒロインが口癖でつぶやくセリフで気になったものってありませんか?
私が最初に覚えたヒロインの口癖は「ファンタスティクカップル」でヒロインのサンシルの「コラジィハゴォ」(ブザマね)
「怪傑春香」のヒロインのセリフ「シンジャンクショウ」(ほっておいて)でした。
両者とも、少々古い作品ではありますが、あまりにもヒロインが乱発するセリフでしたので気になった方も多いのではないでしょうか。
その他に劇中で女性が恋人のことを「オッパー」と呼びますよね。字幕にはしっかり名前が出るけど…(;^_^A
年上女性は「アジュンマ」ですし、おじさんは「アジュッシ」ですがね…
結構字幕は、マメに名前とか出るんですが、日本でいうおじさーん!!おばさーん!!おね~さん!!お兄さん的なまとめ呼びが多いように思います。
後、私個人で日本語より柔らかい印象を受ける言葉で好きなのが「パボ」
日本語でバカ!!と言われるとなんかカチンと来ますが、「パボや~」なんて言われたら、思わず笑って許せそうです。
(あくまで個人の感想ですからね!!)
ドラマで登場人物が発する口癖。
日常会話に混ぜて使ってみるのも楽しいと思いますよ!
韓国語は「高速道路」など日本語に近い言葉もありますよ!!
意外な発見があるかもしれません。