back numberメンバーの呼び方・あだ名は?イメージカラー&身長も!
公開日 : / 更新日 :
今公開中の「銀魂2」の主題歌「大不正解」も発表し、
勢いがとどまることを知らないバンド
back number!

back number
人気もものすごいもので、ツアーの規模も大きく、フェスではいつも一番大きいステージ!
最近、back numberのファンになったという方も多いと思います。ファンになると、パーソナルな部分についても気になるものです。
今回はメンバーの呼び方やイメージカラーなど調べてみました!
Sponsored Link
back numberのメンバーは?
まずback numberのメンバーですが、
男性3人組というのはもはや有名ですね。
清水依与吏(しみずいより)

ボーカル・ギター担当。
1984年7月9日生まれ。
群馬県太田市出身。
2004年にback numberを結成。
小島和也(こじまかずや)

ベース・コーラス担当。
1984年5月16日生まれ。
群馬県伊勢崎市出身。
2005年10月back numberの正式メンバーになる(当初はサポートメンバーだった。)
栗原寿(くりはらひさし)

ドラムス担当。
1985年7月24日生まれ。
二人より1歳年下。
群馬県伊勢崎市出身。
2006年5月加入。
加入時期はバラバラですが、
3人とも群馬県出身です!
back numberのメンバーの呼び方は?
ここではback numberのメンバー間でのお互いの呼び方について
Wikipediaやインタビュー記事などを読んでまとめてみました。
back numberのメンバーは
清水さん、小島さんが同い年で、栗原さんが1歳年下です。
その年齢の関係も呼び方に少し影響が見えます。
清水依与吏さんの呼び方
小島さん→依与吏
栗原さん→依与吏さん、依与吏(たまに)
小島和也さんの呼び方
清水さん→和也
栗原さん→和也くん、和也(たまに)
栗原寿さんの呼び方
清水さん→寿
小島さん→寿
独特な呼び方ではなく、名前呼びのようです。
一番年下である栗原さんに対しては二人共、呼び捨てのようです。
面白いのが栗原さんが他の二人を呼ぶ時に
清水さんには「さん」付けをしているのに対して
小島さんには「くん」付けをしているところです。
二人とも年上なのにも関わらず、違いがあるのが気になりますね(笑)
Sponsored Link
back numberのメンバーのあだ名は?
どのバンドやグループもですが、ファンの方々はメンバーを愛着を込めてあだ名で呼ぶ事も多いと思います。
back numberのメンバーのあだ名はどういった感じなのでしょう?ファンからの愛称で見てみましょう!
清水依与吏さんのあだ名
→いより、いっくん、いよりん
小島和也さんのあだ名
→かず兄やん、かず兄、かずくん
栗原寿さんのあだ名
→ひさくん、ひさっしー、ひさきゅん
ファンの皆さんは基本的には「さん」付けする事が多いようですが、あだ名となるとこのように呼ぶ方もいます。
清水さんはいよりんと呼ばれる事が割と多いようですね!
小島さんの「かず兄やん」は実際に妹さんが二人おり、長男であることから由来されていると思われます。
栗原さんは「ひさくん」呼びがSNSだと割と多かったです。
back numberのイメージカラーは?
イメージカラーと聞くとももクロやでんぱ組.incのようにメンバーそれぞれに割り振られた色をいの一番に思い出すのですが、
back numberにもそういったのがあるのか!?
と思い、調べてみました。
すると、実際はback numberのラジオで
back numberのイメージカラーの話題になった時があったようです。詳しくはこちらの動画で語られています。
その中で、back numberや各メンバーのイメージカラー(リスナーのイメージで)は何かが話題となっています。
それをまとめてみると…
清水依与吏→紺色
小島和也→黒
栗原寿→こげ茶
back number→紫や青や赤(濁った色)、緑や茶色、アースカラー
といった声があったようです。
いずれもあまり発色が良いとは言えない色が多いですね(笑)
地味と少しdisられているback numberの皆さんもかわいそうですが、愛ゆえにでしょう!(笑)
また群馬県出身というのもあり、ご当地ゆるキャラ「ぐんまちゃん」の色味に引っ張られて緑や茶色をイメージする方もいたようで。

ぐんまちゃん
この色でグッズ展開しても面白そうですね。
Tシャツやパーカーなら普段着としても着られそうですし(笑)
ちなみにメンバーの言っていた「アースカラー」はこちら!

こちらも地味目でした(笑)
back numberのメンバーの身長は?
back numberのメンバーの皆さんの身長についても調べてみました。
あくまでWikipediaやネット上での噂で正確なものではありません。
本人談ではありませんので、あしからず。
清水依与吏→167㎝~168㎝
小島和也→175.6㎝
栗原寿→170㎝

back numberアーティスト写真
アーティスト写真を見ると皆同じくらいかと思っていたのですが、小島さんが3人の中では少し背が高いようです。
個人的には清水さんがもう少し背が高いと思っていたので意外です。
ステージで歌っている人は大きく見えますもんね!
ステージがどんどん大きくなり続ける
back numberならなおのことかもしれません!
back numberメンバーの呼び方・あだ名は?イメージカラー&身長も!最後に
back numberは曲が良いのはもちろんですが、どんなに売れても、
どんなにバンドの規模が大きくなっても、
いつも自然体でいるのが彼らの魅力のひとつなのだと思います。
飾らない人柄や人間味溢れる性格の
back numberの3人に魅せられているファンも多いのかもしれません。
今回のように、3人のパーソナルな部分に触れることでback numberをより好きになって
もらえたら幸いです。
Sponsored Link
関連
ライブ前にとても参考になりました。
事前準備完了。