『ハウルの動く城』は2004年に公開されたジブリ作品です。
イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズの
ファンタジー小説『魔法使いファウルと火の悪魔』を原作に
宮崎駿監督が 脚色し映画化しました。
『魔女の宅配便』以来長編映画としては15年ぶりに
宮崎駿監督が手掛けた他者原作の作品です。
金曜ロードショーの『ハウルの動く城』はいつ?!
『ハウルの動く城』はジブリ作品の中でも『千と千尋の神隠し』に次ぐ
興行収入があった人気作品です。
テレビで初放映されたのは、公開から2年後の2006年。
その時の視聴率が約32%と言いますから、
公開から2年すぎてはいたものの高視聴率だったと言えます。
しかしながら、テレビを視聴したファンから出た言葉は
放送時間調整による大幅な作品カットがあったこと…
楽しみにしていたお気に入りの場面がカットされて放送されたら
なんか残念ですよね。
その後、何回か金曜ロードショーでは
ジブリ祭りが開催され、『ハウルの動く城』も何度か登場はしているようです。
何度登場しても、人気の作品。
今年(2018年)は7月21日に登場します!!
『ハウルの動く城 』カットされる!?
くしくもこの7月21日は 『ハウルの動く城』が
テレビで初放映された日と同じ日なんです。
そして今回、7月21日の金曜ロードショー
『ハウルの動く城』NOカット放送とのこと!!
民間放送なのでCMによる中断は致し方ないとしても
NOカットでの放送となれば、大好きなシーンは
勿論しっかりと楽しむことができるといいうもの。
ファンにとってもうれしい限りです。
また、ジブリ作品は大人から子供まで
幅広い層で楽しむことができる作品です。
始まったばかりの夏休みの夜のひと時
家族で『ハウルの動く城』を鑑賞してみてはいかがでしょう。
➡ジュラシックパークの面白さとは?シリーズのおすすめや見どころも!
➡花のち晴れのドラマの口コミ&最終話は?漫画の最終回との違いって?
➡限界団地のキャスト&ロケ地(撮影場所)は?インスタについても!
最後に『ハウルの動く城』ってどんなお話?
そのソフィーを助けたハウルが心を通わせながら、さまざまな
葛藤とハウルの心臓を狙う魔女との戦いを通じ、真実の『愛』とは何かを
見る者に問いかけるストーリー展開になっています。
詳細なあらすじは、何度も作品を映画で見ている人にはわかると思いますが、
返って混沌としてしまうかも…
ここは先入観も持たずに映画を見ていただきたいところ…
ですが…実は…
私が『ハウルの動く城』を見た理由は、
キムタク。
特別キムタクファンというわけではないのですが、
彼がハウルの声を担当する事が当時話題になりました。
人気者の彼の声優ぶりを是非拝見したかった。
私のように作品ではなく、作品に関わる人間に興味を持ったから…
といった理由でも、充分にジブリ作品は楽しめます。
見始めたら最後。ぐいぐい劇中に引き込まれていく不思議な魅力が
沢山詰まっているのがジブリ映画です。
『ハウルの動く城』以外にも金曜ロードショー。
ジブリ作品が満載です。お見逃しなく!!