目次


Sponsored Link

お正月に玄関先に飾るしめ飾り。

あなたはいつから飾っていますか?

実はしめ飾りには正しい置き場所
があることをあなたはご存知でしょうか?

今回は、お正月飾りの飾り場所と飾る日にち
について解説していきます。

しめ飾りは玄関の内側が本来の飾る場所?飾る日はいつからいつまで?

しめ飾りはいつからいつまで飾るの?

大掃除を始めるとき、終わった時、
元旦の前日など意外と悩むのがこの飾るタイミングです。

この場合ポイントとなるのが、年末の行事です。

12月を迎えると各家庭ではまず、
年賀状を書き始め大掃除をして一年間の汚れを落とし、
新年を迎えるのが昔からの習慣でした。

そのため、しめ飾りは基本的に
「大掃除で玄関先を清めたら飾る」が正解でした。

でもそれでは、各家庭により違ってしまうので、
正月の支度が整うであろう、12月28日が一般的となりました。

ではいつまで飾るのが適当なのでしょうか?

実はこれには、期限があります。
答えは「松の内」が明ける1月7日。

ただし、お正月の期間には何種類か分け方があり、
1月15日までは小正月と言って
正月と同じ扱いをする地域もあります。

多くは、現代の流れに乗って小正月の考えは失せ
1月7日までがお正月行事を行う期間
となってきましたが、

自分の住んでいる地域
がどうなのかわからないときは、
長く住んでいる地主さんや詳しい人に聞いてみるといいでしょう。


Sponsored Link

しめ飾りを飾る場所!玄関の内側が本来の飾る場所?

しめ飾りは玄関の内側が本来の飾る場所?飾る日はいつからいつまで?1

さて、しめ飾りはなんのために飾るのでしょう。

答えは2つあります。

ひとつは、新年にやってくる「歳神様」のためです。
歳神様は要するに家庭を守ってくれる神様のことですが、
これは神棚があるようなご家庭に限ったこととなります。

滞在する場所のないご家庭には、
いくら無条件でいらしていただける歳神様も滞在できないため、
いらっしゃることはありません。

神棚のないご家庭にしめ飾りを飾る場合は、
家の周辺の人と正月の挨拶にきた人たちに

「今年も無事正月を迎えられたこと」

を報告する意味があります。

そのため、しめ飾りは
家の玄関の目立つところ
に飾るのが正しい置き方であるといわれています。

ちなみに、玄関の内側にはお正月のお客様を
歓迎するために生け花や縁起物を置くとよいでしょう。

他にも年末年始のイベントや年中行事を紹介していますよ!
⇒ 子供会のクリスマスプレゼント!300〜500円のお菓子BEST11

⇒ クリスマスケンタッキー2016の予約期間いつまで?当日でも買える?

⇒ クリームシチューのリメイクレシピまとめ!簡単と話題の人気BEST6

⇒ 嵐にしやがれ元旦SPの歴代ゲスト出演者!視聴率は年々下がってる?

⇒ ジャニーズカウントダウンの応募資格や期間は?年齢制限もある?

⇒ ジャニーズカウントダウン2017のチケット値段や取り方!本人確認は?

⇒ 七草粥の種類と栄養素まとめ!むくみ解消やダイエットの効能も?

⇒ 年賀状に添える一言文例まとめ!面白いインパクトのある一言10選!

⇒ 2017年の成人式っていつ?振袖のレンタル時期はいつからいつまで?

⇒ 妊婦や中学生の正月太り解消期間が長い理由!効果的なストレッチは?


しめ飾りに関する作法のまとめ

しめ飾りは玄関の内側が本来の飾る場所?飾る日はいつからいつまで?2

しめ飾りは年末の12月28日から1月7日
まで飾る正月独特の飾り物です。

新しい年の幸福と子孫繁栄を願って
日本の文化にちなんだ稲の穂などが使われます。


Sponsored Link