大好きなものを「推し」というらしい。
「推し」人、モノに関係なく熱烈に愛する対象に幅広く使える便利な言葉ですね。
なんか、オタクといわれるより、「私の推しは○○!!」と言う方が断然聞こえもいいように感じるのは私だけでしょうか??
イケメンが登場して疑似恋愛を楽しむ携帯アプリも多数。
うら若き乙女はもちろん、元乙女と言われる人の間でも密かに楽しんでいる人もいるのだとか。
イケメンは老若男女問わず今や心の癒しサプリともいえそうです。
そんな恋愛アプリの登場人物ケント様が物語の要ともいえるのが
毎週木曜日放送の「推しの王子様」
推しの王子様ヒロインは深田恭子だった!!
実は、この作品、ヒロインは深田恭子がキャスティングされていました。
「ダメな私に恋してください」以来のディーンフジオカとの共演。
ゴールデンコンビを楽しみにしていたファンも多かったのではないでしょうか。
深田恭子が適応障害で芸能活動を休止し、作品を降板したことから、代役に比嘉愛未が抜擢されました。
今までにない役柄だったこともあり、比嘉愛未の代役抜擢を心配する声も多かったようです。
が、流石にそこは女優さん。
比嘉愛未としてのヒロイン日高泉美を見事に演じられています。
「推しの王子様」は制作発表以降もヒロインが深田恭子になっていました。
事実、比嘉愛未自身もドラマの仕事依頼が来たのが撮影前1週間というギリギリの時期で役作りができなかったとも言っています。
ここまで、ギリギリの登板だったとすると、見る側にすれば深田恭子というフィルターをヒロイン日高泉美にかけてしまいがち…
本当はこの役はみたいな…感じで。
しかしながら、それを感じさせない比嘉愛未の熱演は新境地を開拓したと好評です。
推しの王子様!個性派揃いのキャスティング!!
まずは、予告でも、笑ってしまうほど、乙女ゲームに登場するキャラのケントに似ている五十嵐航役に渡邊圭佑。
外見は泉美の目を思わずハートにしてしまうくらいケント様にそっくり!!
しかし、中身が・・・
常識知らずのかなりの天然お馬鹿さん。
これでもかぁ~というくらいのアホぶりを毎回見せてくれます。
実際にここまで無知人間に対峙すれば劇中の有栖川みたいにブッチン!!してしまう気持ちもわかるんですが…
『社訓を読んで気に留めておいて!!』と言われて、「木」を探します?そして社訓の紙をその木に留めます?
ふざけてではなく、まじめに…→いや…逆にある意味真面目な顔してやってみたい。
ディーンフジオカ演じる副社長の光井倫久は、宥め役に徹してはいるものの…いやいや、綺麗ごとで済まされるレベルではないぞ…とみている側でも思うわけでして…
そして、劇中 航を押し付けられて?
航のお馬鹿ぶりに振り回されてはブチ切れまくる有栖川遼役には瀬戸俊樹。
イケメン君ですよね。
共演の渡邊圭佑同様の仮面ライダー出身俳優。
おばさん、手越祐也と区別がつかず一瞬同一人物かと思い、子供に顰蹙買いました。(爆)
有栖川は「お城推し」。
松本城の名前が劇上で登場し信州人のおばさんはなんかうれしかったりしてぇ~!!
幼馴染で航に思いを寄せるインターン古川杏奈を演じるのは、白石聖。
高校2年の時にスカウトされ芸能界デビューを果たし、
最近頭角を現してきた注目すべき若手女優の1人。
航に自分の気持ちを打ち明けますが、航の気持ちが、比嘉愛未演じる泉美に向いていることを知り苦悩します。
苦悩といえば、副社長の光井もケント様に激似?の航に泉美の気持ちが傾いていくのを知り苦悩するのでしょうか。
しかし、この光井。
ケントを自分好みの男に育てたら?なんて泉美をその気にさせておきながら、実際、航が泉美に影響を受けてだんだんまとも?な男になってくる様子を
いったいどんな思いで見てるんでしょうね。
泉美のことを単純にビジネスパートナーとしかみていないのでしょうか。
ドラマを見ている限りそうは見えないのですが…(相関図では密かな片思いって…)
う~ん。わからない!!光井。
そして気になるド天然な航の恋心…
他に「ペガサス・インク」のスタッフ役に佐野ひなこ、徳永えり、谷恭介。
ドラマの軸となる乙女ゲームの出資会社社長役に船越英一郎らが出演しています。
出資会社の社長船越英一郎が演じる「ランタンホールディング」社長が曲者らしいですよ。
ドラマの展開に大きなカギを握る人物の1人らしいです。
どんな展開が待ち受けているのか、佳境に差し掛かる今後のなりゆきが楽しみですね。
♪こちらの記事にも注目です!!
➡ただ離婚してないだけ(ドラマ)が漫画と違うって?配信はしてるのかも
➡東方神起のバラードでおすすめ&人気曲!収録されているアルバムも!
➡ホメられたい僕の妄想ごはん(ドラマ)原案はゲス極って本当?出演者も
最後に!!Uruが歌う主題歌もディーンフジオカの歌う挿入歌にも注目!!
押しの王子様の主題歌「Love Song」を歌っているのはデビュー5年目となるUru。
この作品のために書き下ろされたもので、何気ない日常の中でドラマの主軸となる「推し」への愛情表現がされているだけではなく、頑張るすべての人々への応援歌的なメッセージが込められた楽曲となっているようです。
8月5日にデジタルリリースされています。
そして、ドラマが最高に盛り上がったときにかかる挿入歌。
これは、なんとディーンフジオカが担当しています。
耳にのこりますぅ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちなみに、「推しの王子様」スピンオフではこちらの曲が主題歌となっているようですよ!!
コロナが再び猛威を振るっています。
今年の夏こそは帰省ができるかなぁ~なんて里帰りを楽しみにしていた方も多いと思いますが、
今年も我慢の夏ですね。
私の地元でも、田舎でありますが、8月9日から飲食店の時短営業が始まりました。
20時で飲食店は閉店です。
はじめて緊急事態宣言が出た時以来の時短営業です。
今迄当たり前のように出来たことへの制限が付くということは本当に大変なことだと思います。
でも、みんなが我慢してみんなが頑張っています!!
今年の夏は、何か自分の「推し」を見つけて極めてみるのもいいかもしれませんね。
このドラマを参考にして。