”工夫して”生活を”楽しく”するためのグッズを自分なりに
探す場所になってきた観があります。
そんな中で、DIYに取り入れて生活を楽しんでいる
方たちも多いですね!
百均のDIYで簡単なのは?
まだ百均のDIYにチャレンジしたことがない人でも、簡単な
ものから入門してみてはいかがでしょう?
突っ張り棒!
ご家庭でもおなじみの、突っ張り棒。
百均では、コンパクトなサイズから、2M近いサイズまで
揃っていて、洋服を吊るだけでなく、多彩な才能を発揮します!
カラーボックスの目隠し、収納
突っ張り棒を取り付け、好きな布を突っ張り棒に通すだけで、
味気ないカラーボックスも目隠しと、ハンガーが吊るせる
収納スペースに早変わり!
すのこ!
押入れの布団の下に使って、湿気がこもらないように使うことが
多かったすのこですが、最近はスタイリッシュなインテリアとして
モテモテです!
すのこのマガジンラック
すのこを立てて、手前に板を渡して接着しただけで、おしゃれな
マガジンラックに!
ワイヤーネット!
キッチンツールとして売られているワイヤーネットは
百均でも売られていて、扱いやすいため、さまざまに
活用されています。
簡単でスタイリッシュ!
ワイヤーネットを手前に曲げて、チェーンを付けただけで、
おしゃれな棚が完成します。フックも活用すると、収納力もアップ!
ジュエリーボックスやアクセサリー収納は?
では、ちょっと手の込んでいそうな、ジュエリーボックスなんかは
作れるでしょうか?
百均には、さまざまな木箱や小物入れがあります。
これらを利用すると、意外に簡単にジュエリーボックスも作れて
しまいますよ!
フェルトを使って!
シンプルに細かい仕切りのある木箱にフェルトを丸めて
リングを入れられるようにしています。
フレーム&小箱を重ねて!
こちらは、仕切りのある小物入れを重ね、フレームに蝶番を
付けて、蓋のようにして一体化しています。
他にも生活、暮らしに関する楽しい記事をまとめています!
➡ もち麦ダイエットの効果はいつから出るの?やり方や痩せない理由も!
➡ 百均の優秀美容グッズのおすすめ!美容パックや美容液の使い方も!
➡ 百均のリラックスグッズ!アロマのおすすめやお灸・アイマスクも!
まとめ
百均のDIYいかがでしたか?
高いイメージのインテリアも、百均でお手軽に楽しみながら、
しかも暮らしに役立つものが出来たらうれしいですよね!
自分で作ったものだから、愛着もわきそうです。
これから新学期や新生活が始まる時期、DIYに挑戦
してみませんか!