目次


Sponsored Link

子供の早生まれは不利?

子供の早生まれは不利?メリット&デメリットまとめ!学力の成長が?

最近、私の会社の女の子達が
妊活という言葉をよく口にするようになりました。

彼女達の中には、もうすぐ結婚する子、
結婚をして2、3年経ち、
もうそろそろ子供が欲しいかなぁと思う子、

ですが、じゅあ、
いつぐらいからで、どの時期に出産すればいいのか?
先輩ママ達に聞いたり、調べたりしております。

4月頃に出産すれば、
その年の学年においては、
成長過程が早い方なので何かと周囲の目なども羨ましがられたりするものです。

逆に1月から3月に生まれた子供達は
同じ学年でも4月生まれ子供達と一年位違うので、
もうすぐ歩む子とまだ首もすわらない赤ちゃんの違いがあります。

なので、親からすると少し引け目を感じることがあるのです。

幼稚園や保育園、小学校の低学年位まで
永く永く母親は思うのです。

まわりからも成長過程を言われるとそれはもう悩みの種になります。
では、早生まれの子は不利なのでしょうか?


Sponsored Link

早生まれのメリット、デメリット

子供の早生まれは不利?メリット&デメリットまとめ!学力の成長が?1

早生まれのメリットまとめ

・寒い時期に家の中でゆっくり暖かく育てられる
・先に生まれた子達から「おさがり」を貰える
・甘え上手な子に育つ

があります。

早生まれのメリットは親からすれば、
寒い時期の子育ての始まりなので、
寒い内は 暖かい家の中でゆっくりと子育てすればいいわ。

だったり、先に生まれたお子様を見て自分の子の参考にしたり、
いらなくなった「おさがり」をもらえたりとお得なこともあります。

子供にすれば、末っ子タイプになり
甘え上手で何かと逃れられることもあるそうです。

あと、まわりからもまだ小さいからと可愛がられるそうです。

早生まれのデメリットまとめ

子供の早生まれは不利?メリット&デメリットまとめ!学力の成長が?3

・成長が遅い
・周りから心配される(子供へのプレッシャーに)

早生まれのデメリットとしては、まわりからの目です。

同じ学年なのに成長過程が遅いので、
もしかして我が子が病気なのでは?や家族の何気ない一言、

・・・ちゃんはできるのに、なんて言葉のプレシャー。

こんな事はほんの一時なのですけどね。

早生まれの子供は学力の成長が?

学力の成長の違いをとくに感じるのは、
やはり、幼稚園、保育園、小学校低学年位までです。

かなり永いのでそれはそれは親としては
不安や息通りを感じる事も多いでしょう。

ですが、子供としてはどうでしょうか?

早生まれは早生まれなりに追いつくために努力をしています。
つまり、とても頑張り屋さんが多いのです。



早生まれの子供は不利?遅かれ早かれ…

子供の早生まれは不利?メリット&デメリットまとめ!学力の成長が?2

何はともあれ、
うちの子供達は実は3人とも実は早生まれです。

大きくなった今となっては
あんな事こんな事と思う位で子供達も気にした事はないそうです。(よかったのかな)

十人十色でその子なりにその子の人生があると思います。
会社の妊活の女の子達には言います。

元気が一番でその後はそれなりに乗り切れるのですから。


Sponsored Link