目次
「プランクトンぽくなぁ~い?!」2歳の孫がお風呂でシャンプーの際に髪の毛をおったてて突如叫びました。
2歳の子供がいきなり「プランクトン」って…
プランクトンの正体はこれ↓
孫は今、「スポンジボブ」にずっぽりドハマり中なんです。( ´艸`)
スポンジボブ・誕生秘話?!
スポンジボブは1999年アメリカで始まったアニメです。
現在でも、NHKで毎週土曜日の夕方放送されています。
「スポンジボブ」の原作者は2018年に57歳という若さで惜しまれつつ亡くなった、ステファン・ヒーレンバーグです。彼は、絵を描くことや海洋生物が好きな少年時代を過ごし、大学では、生物海洋学と美術を専攻しました。
ヒーレンバーグは海洋研究所で働きながらアニメーションフェスティバルに参加。
かねてから、子供達の教材漫画に興味を抱いて彼は、この経験をきっかけにアニメーションの世界に足を踏み入れました。
そして誕生したのが「スポンジボブ」です。
海洋生物をすべて子供らしい無邪気なキャラクター設定にし、さらには、キッチンにあった黄色いスポンジをキャラクターモデルに加え、「スポンジボブ」が誕生しました。
オープニングで絵画のキャプテンが問いかける「準備はいいかぃ~」の掛け声は当時、ヒーレンバーグが海洋研究所で子供達のガイドをしていた時の掛け声を採用したようです。
魅力的なキャラクター
スポンジボブに登場する魅力的なキャラクター達を紹介しましょう。
スポンジボブ
アルバイト大好きな海綿スポンジのひたすら明るくポジティブな男の子?
何故か、トラブルに巻き込まれる不思議な才能の持ち主。
パトリック
スポンジボブがトラブルに巻き込まれるときは何故かいつもそばにいる。
ポジティブすぎるスポンジボブに難なくついてくる常にハイテンションな食いしん坊のヒトデ。
イカルドさん
スポンジボブとパトリックの家のお隣さんでもあるため、2人のハイテンションな騒ぎに
振り回されることを苦々しく思っている。
イカルドという名前なので「イカ」だと思ったのですが「タコ」らしい…
クラリネットをこよなく愛する偏屈モノ。
カーニーさん
お金が大好き。
いかに安い賃金でスポンジボブとイカルドさんをこき使おうか考えている。が、
スポンジボブのように自分ではうまくバーガーの料理ができない。
お金のもうじゃ。
ゲイリー
ニャーニャーという鳴き声を発する。
賢く、スポンジボブによくなついている。
プランクトン
カーニーさんの所で働くスポンジボブが面白くないので、始終トラブルや事件を起こす
体は小さいが、しでかすことはデカい!!
サンディ
冒険することが大好き。
主要キャラクター達はこんなところでしょうか…孫お気に入りのキャラクターを全て登場させてみました( ´艸`)
スポンジボブを中心に織りなすドタバタストーリーの数々は、子供だけではなく大人も思わず笑ってしまいます。
★こちらも面白記事です!!★
➡君のハートを捕まえろはnetflixやアマゾンプライムで配信してるの?
➡キム・ソンホの出演作(出演ドラマ)でおすすめや代表作は?魅力も!
➡南極物語で日本とディズニー(リメイク)版で犬の名前など違いは?
最後にスポンジボブおすすめ映画
2020年公開の「スポンジ・ボブ: スポンジ・オン・ザ・ラン」
は事実上原作者のステファン・ヒーレンバーグの遺作となった最期の作品です。

アニメと実写化が融合した3次元版で、キアヌ・リーヴスが回転草の
セージ役で登場している事も話題になりました。
ストーリー的にも、セージに助けられながら、パトリックと共に誘拐されたゲイリーを救いに行くストーリーは
ゴースト達のダンスあり、華やかなカジノシーンありで、とても見ごたえがあります。
スポンジボブのシリーズはいくつかありますが、孫はこの映画が大好き!!
鬼リピ状態です。爆
ちなみにこの作品、現在NETFLIXで配信中です。
家族で楽しめる作品になっているのでお勧めです!!